3月1日 「改造」 前から問題になっていたことだけれど、ケーブル会社のモデムが繋がらなくなるトラブルが時々起きる。原因はグローバルIPにあるらしいが、詳しいことはよく判らない。とにかくモデムを再起動すれば解決するのだけれど、これがなかなか面倒だ。「モデムの電源を切る」→「ルータの電源を切る」→「モデムの電源を入れる」→「ルータの電源を入れる」→「パソコンを再起動する」この一連の操作をしなければいけない。特にラックに収まっている各機器の電源を切ったり入れたりするのが面倒だ。そこでタップを使って電源の集中管理が出来るように配線を改造してみる。 それにしても、最近のタップは良くなったものだ。独立スィッチや過電流防止ブレーカースィッチは当たり前。雷サージフィルターやホコリ防止まで付いて、尚かつ値段も安いと来ている。折角なので、外付けハードディスクとカシオのディスク・タイトル・プリンターも買って配線する。独立スィッチのおかげで、手元で全ての電源をコントロール出来るようになった。いや目出度い♪ しかし困ったのは外付けハードディスクだ。最初に買ったのが30Gで、次に60G、80Gそして120Gと買っているのだけれど、容量が増えているにもかかわらず値段がどんどん下がっているのにはまいる。しかも取り付けが簡単になり、今ではコードを差し込むだけで設定が終わってしまう。その上音が滅茶苦茶静かになった。う〜ん、そろそろPCも総入れ替えした方が良いかも知れないなぁ。 |